建立事例

  1. 和洋から和洋型へ、敷石が広いお墓

    本体工事を行いました。カートクレーンか使用できたので作業は順調に進みました。完成したお墓はデザイン性、実用性に優れた仕上がりとなりました。

  2. 和型から和洋型へ、敷石が広いお墓

    なんとか解体が終わり、基礎コンクリートを打設し根石を設置しました。ここまでやっておけば、お墓も丈夫になるうえ、本体工事も早く進みます。

  3. 和型から和洋型へ、敷石が広いお墓

    あいにくの雨でしたが解体工事を始めました。石碑は難なく外せたのですが、コンクリートの土台が頑固でかなり手こずっています。

  4. コンクリートの土台を御影石に交換

    土台の石には国産滝根石を使用しました。石碑は文字の中のよごれや水垢を取りきれいにしました。滝根石の石目の美しさが際立つきれいなお墓となりました。

  5. コンクリートの土台を御影石に交換

    長栄寺のW様のお墓は石碑は御影石ですが、土台はコンクリートでできています。石碑はそのまま使用して土台も御影石にすることになりました。欠けたり傷がつかないように慎重に石碑を取り外します。コンクリートの土台を解体し、更地となりました。

  6. 落ち着いた雰囲気のお墓

    円成寺にO様のお墓が完成しました。土台は既存のものを使用し、石碑のみの建立となりました。形はシンプルに、彫刻は正面に家名と家紋のみの必要最低限に抑えました。グレーの石目と相まって落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

  7. 砂利の中に建つグレーのお墓

    納骨室の上に設置する芝台とよばれる部材には換気口を設置して中が蒸れるのを防ぎます。石碑の設置が完了した後、化粧砂利を敷いて完成となりました。

  8. 砂利の中に建つグレーのお墓

    もともとある外柵には砂利が敷き詰められていますが、ご遺骨を安置する納骨室がありませんので、すべての砂利を取り除いて納骨室を設置しました。お墓はこの上に設置することになります。

  9. ヘラブナ

    お施主様より「ヘラブナ」を彫っていただきたいとの依頼がありました。預かったイラストをもとにデータを作成し彫刻しました。

  10. 文字へのペンキ入れ

    文字が見えにくいため白ペンキを入れることになりました。①ペンキを入れる前ですが、何が彫ってあるのかよく見えません。②周りにペンキが飛び散らないように養生します。③白ペンキを全体的に入れます。④スクレーパーではがします。







421-2115
静岡県静岡市葵区与左衛門新田1-1

ページ上部へ戻る