ブログ

  1. 自家製彫刻ボックス

    現場でこういう箇所に字彫りをするのはなかなか大変なことです。こういうときは自家製彫刻ボックスが役にたちます。

  2. 洗浄

    文字の中は案外気が付かないものの、結構よごれています。ほとんどのよごれはコケなので、ガン式の高圧洗浄機でとれます。広範囲になってくると、大型の高圧洗浄機が必要になります。

  3. 新プロッタ

    今まで使用していたプロッタではどうしも細かい字がうまく切れなかったのでミマキ社製のプロッタに替えました。カッターの刃が常に進行方向に向くように動作するので刃を取り付けている軸がくるくる回ります。切れ味抜群でゴムむきが非常に楽です。ゴムの切った面の角がしっかりしているためか、彫りも楽です。

  4. 字彫り職人

    当社の字彫り職人は繊細な彫刻が得意です。お施主様からいただいた図案をもとにデータを作成し彫刻します。今回はひばりを彫らせていただきました。

  5. レリーフ

    お墓の正面に、文字だけでなくいろいろな素材を彫刻することが増えてきました。今回もお客様が素材を探してきて、こんな感じでと指定してきてくださいました。当社はお客様の希望にお応えできるよう日々技術の向上に努めています。

  6. 個性的な文字

    お墓に彫る文字や絵柄も個性的なものが増えてきています。ごく普通の文字がいいという方もいらっしゃれば、デザイン的な文字がいいという方もいらっしゃいます。「紡」という文字ですが、ワイルドな感じに仕上がりました。

  7. おでんの副産物

    おでんをつくってみました。こんぶのだしがきいてるスープで茶碗蒸しをつくることにしました。具材はおでんの具を適当に。器がないので湯呑茶碗で。卵をざるで何回か裏ごしします。スープと卵の割合は半々ぐらいです。圧力鍋にすのこを敷いて火にかけます。

  8. ポスト設置

    制作途中だったポストですが、とりあえず使ってみようということで、裏にアクリルの板を取り付けて使えるようにしました。また時間があればもう少しデザイン要素を取り入れてみようと思います。

  9. お墓の洗浄

    文字の中はコケやほこりで汚れがつきやすい箇所です。さらに、山が近かったりすると文字の中に虫が巣をつくったりします。でもなかなかとれないですよね。そんなときは高圧洗浄機で一気に洗い流します。ただ今回の場合は水場がない墓地でしたのであまり水を使わないガンタイプの高圧洗浄機を使用しました。

  10. 蚊取り線香

    10月28日付けの記事の件で、いろいろ実験してみましたがその結果です。1.緑色で煙がたくさんでるタイプの線香が割と燃えやすいです。2.持ち歩き用の蚊取り線香の容器の蓋側についている網を切り取って皿の上に置くとほとんど燃え尽きます。機会があれば試してみてください。








421-2115
静岡県静岡市葵区与左衛門新田1-1

ページ上部へ戻る