ブログ
-
6.82022
五輪塔の移設
五輪塔を移設させていただきました。お施主様は静岡市にお住まいの方で、遠方にあるお墓の管理、お参りが大変とのことで静岡市内の霊苑に五輪塔のみ移設することになりました。また新しく設置する墓誌は新規のものでなく、今までのお墓の一部分を加工して設置しました。
-
5.122022
バランスのよいデザインのお墓
お墓が完成しました。単調すぎず、凝りすぎず、バランスのよいデザインのお墓です。限られた区画内でしたが形状を工夫することで墓誌と塔婆立を取り付けることができました。
-
4.212022
お墓が完成しました
お墓が完成しました。黒色の石碑を使用し、重厚感のある仕上がりになりました。花立、蓋石部分の枠の彫り方はお施主様のこだわりで2段階の深さで彫られています。正面の文字はここ最近の浅彫り仕様で、見た目もきれいで掃除も楽にできます。
-
4.202022
基礎工事
基礎工事を行いました。表層は粘土質の柔らかい土なので杭を打つ必要があります。2~2.5mほど打つと強固な地盤に到達します。完成してからでは分からない基礎にもこだわりをもって施工しています。
-
3.202022
お墓の改修工事
お墓の改修工事がすべて終了しました。現場は階段や山道を通る大変な場所でした。材料や水の運び込みにはかなり苦労しましたが、一緒に作業を手伝ってくれた職人さんのおかげでなんとかこなすことができました。
-
3.202022
除幕式の支度
無事に記念碑が完成し、除幕式の支度をしました。何回かリハーサルをして幕がスムーズに外れることを確認しました。本番には立ち会わなかったのでうまくいったか心配でしたが、新聞に記念碑の記事が掲載されていたので大丈夫だったみたいと安心しました。
-
2.282022
お墓の改修工事
お墓の改修工事の作業中です。クリーニング、天板のブロックの交換を行いました。耐震工事とコンクリート打ちは後日になります。 お墓がきれいになるのは気持ちがいいものです。
-
2.142022
記念碑の建立
静岡市内の高校で行われる記念事業の実行委員の方からの紹介で、記念碑を建立することになりました。 植え込みの中に建てるため、整地から始まり基礎コン打設、本体設置と進めていきました。あとは周りに砂利を敷けば完成です。
-
1.302022
耐震施工とクリーニング
お施主様から、土台のひび割れと階段部分の草がなんとかならないかとの相談をうけました。いろいろ話しを進めていくなかで、張り石ですっきりさせたらどうかとの提案をさせていただきました。お施主様も納得されたので工事を進めさせていただきました。